こんにちは!イナゴです。
今回は、私が好きなラーメン屋さんのラーメン豚山についてです。
では、どうぞ!!!!
目次
ラーメン豚山とは
圧倒的な、中毒性。
引用|ラーメン豚山
宮城県、東京都、神奈川県、埼玉県、愛知県、大阪府と多くの都市に店舗を展開をしている有名な二郎系のラーメン屋さんです。
二郎系ラーメンってこともあり、とんでもない量の麺と野菜、肉を堪能することが出来るラーメン屋になります。
ラーメン豚山の魅力
魅力① 食券の買いやすさ!
お店に入って最初に食券を買うのですが、その食券の機械が買いやすいです。
最近の飲食店では、タッチパネルの注文が増えてきています。
口下手な私にはありがたいシステムです。
飲食店に味以外の要素で魅力を伝えるのは違うのかも知れませんが、私の知ってるラーメン屋さんでは、1番注文しやすい食券だと感じました。
多くのラーメン屋に通っている訳ではないので、他の店にも豚山のような食券はあるのかもしれません。
魅力② 注文(オーダー)のやりやすさ
豚山は、「ニンニク入れますか?」に対して、一言でオーダーでき、オーダーしやすい表があります!
ラーメン屋さんにいくと、麺の堅さ、味の濃さ、ニンニク入れるかなど多くの項目を聞かれます。
上記の通り私は口下手であるので、初めてラーメン屋に行った時は、ちんぷんかんぷんでした。
「食券買うだけでは食えないのか」とびびってしまいました。
豚山も同じようにニンニク、ヤサイ、背アブラ、味の濃さを四項目オーダーとして、言わなくてはいけません。
しかし、安心してください。
豚山には、ご注文方法が存在しています。店員さんに
ニンニク入れますか?
とラーメンが出てくる前に聞かれます。そしたら自分のやりたいオーダーを伝えるのです。
ニンニク野菜カラメ!
そうすると食券で注文をしたラーメンにニンニク(大さじ1)、野菜450g、背アブラが少し乗ったラーメンが出てくるのです。
ここで、疑問を持たれる方がいらっしゃると思います。「店主はニンニクしか聞いてないですよ。いっぺんに言っていいのですか?」
『大丈夫です。』
お店側がそのように注文してくださいと書いてくれています。
その表を見たときに私は、すごく感動をしました。
今回のオーダーもあくまでやり方の一例です。
ほかにも、もっとニンニクを増やしたり、味を濃くしたりする方法もあります。
表に書いてあるやり方や例が丁寧に書いてあったので、初めてオーダーした際もしっかりとできました。
魅力③ 店員さんにいい人が多い
地域によるかも知れませんが、私がいつも通わせてもらっている豚山の店員さんは気さくな良い方が多いように思います。
店員さん通しの連携も素晴らしいですし、お客側の注文ミスもスマートに対処してくださいます。
そんな所にすごく魅力を覚えました。
魅力④ 満足になる量・味
二郎系ラーメンといえばとんでもない量の麺と野菜ってイメージがありますが、豚山もまさにその感じです。
特に、豚が柔らかくトロトロです。
1度食べるとはまってしまいます。
しかし、この豚が私の胃袋を壊します。
皆さんも豚を食べられる際は、気をつけてくださいね!!!
私が食べたメニューを下に紹介・解説させてもらいました。
参考程度にどうぞ!!
- 小ラーメン(麺250g)
- ニンニク(大さじ1)、野菜(450g)
小ラーメンを食べられる方は、覚悟をしてください。私(成人男性)でもぶっきゃけきつかったです。初めて豚山を食べられる方は、せめて野菜を標準から食べることをおすすめします。思い出しただけでキツいです。
※普段からおかわりされる人なら大丈夫だと思います!!!!!
- ミニラーメン(125g)
- ニンニク(大さじ1)
今の私にはこれくらいがちょうど良いです。野菜の量を増やすかと考えましたが、気分よく食べられるのはここまでだと思います。これ以上は無理をしていることになります。ニンニクは必須レベルです。嫌でなければ入れてください。
※初めての方や完食する自信がない人!
その他
麺を固めにできる
麺を固めにしたい方は、食券を回収する際に、その旨を伝えると麺を固めにできるみたいです。
汁なし
メニューに汁なしのメニューがあります。
汁なしと汁ありと違いがあり、生卵の存在です。
汁なしには、はじめから生卵が乗っています。
量にもよりますが、人によっては生卵が二つ欲しい人もいるらしいです。
その方は、汁なしを注文する際にトッピングで生卵を一つ追加してください。
まとめ
今回は、ラーメン豚山の魅力について書かせてもらいました。二郎系ならではのおいしさと量があります。1度食べると忘れられなくなるほど、おいしいです。食べたことがない方は、是非、食べてみてください!