春から夏へと気温が高くなる。
それに伴い、コーデがシンプルになる。
シンプルだからこそコーデが難しい。


こんにちは!イナゴです。

今回は、夏に着たい!かっこいいアイテムを3選紹介したいなと思います。

では、どうぞ!!!!!!
ファションの基本は色だと思っています。
もし、色について全くの無知の方は、こちらの記事を読んでみてください。
夏の傾向
夏というのは、とにかく暑いです。
なので、自然と重ね着をしなくなります。
その結果、トップス1枚となり1アイテムの重要性が重ね着を多くする他の季節とは段違いです。


1枚で完結するからこそ、楽であり、とても難しいのです。
①T-シャツ(ジャストサイズ)
夏に1番お世話になるアイテムは、T-シャツになるのかなと思います。

いや、T-シャツくらい持っているよ!
ってなる人も大勢いらっしゃるかと。
しかし、違うのです。
T-シャツと言っても数多くの種類があります。
その中でも今回、薦めたいT-シャツがあります。
それが、ジャストサイズで無地のTシャツになります。


Aシルエットがくると言われています。
なので、上(トップス)は、ジャストサイズが良いと思います。
1つ私の経験談から言わせていただくと色は、大事にした方がいいです。
色を失敗するとカジュアル度が上がってしまい子どもっぽく見られてしまいます。
今回特に注意したい色は、白です。
白は、色としても基本となる色です。
しかし、黒と比べてとてもカジュアル色です。

基本的に彩度が高いとカジュアルと思っていただければいいです。
半袖ってアイテムがカジュアルなので、そこに白のアイテムを組み合わせてしまうとカジュアルが加速してしまうのです。
どうしても白を着たい場合は、

少しでも彩度が低い白を選ぶようにするといいかなと思います。
②リネン素材
去年の夏にすごくお世話になったアイテムです。

リネンの良いところは、
この3つですね。
リネンシャツは、白がとても良いと思います。
もし、T-シャツで白を諦めた方は、リネンシャツで楽しむのもアリかと!
このリネンももちろんジャストサイズをオススメします。
ボトムスに関してもリネンはとても良いです。
履き心地の軽さは、ピカイチです。
夏祭りに着ていくととても映えます。
③くるぶしのソックス
意外と見られているのが足下です。
夏なのに、くるぶし以上の靴下を履いていると暑苦しく感じます。
あと、普通に暑いです。

上の画像の方は、靴下をそもそも履いていないかもしれませんが、足首が見えていることで暑苦しくないのです。
靴下を履かない方にとっては参考になりませんが、履く方は、くるぶしソックスがあるととても便利です。
理想は、ローファー用などのソックスが靴下が全く見えないので、とても涼しい印象を与えることができます。
余裕がある人
くるぶしソックスのところで少し紹介しましたが、ローファーです。

ローファーってよりは、革靴です。
どうしても夏は、カジュアルよりになります。
仕方の無いことです。
しかし、足下を見られるケースが多い昨今では、足下が革靴ってだけで大分印象が違ってくると思います。
ただ、革靴は決して安いアイテムではない(モノを選ばなければあるが、、)ので、余裕がある人だけでいいです。
まとめ
今回は、夏に向けてファッション初心者が教えるおすすめアイテムを紹介させていただきました。気温が高くなるにつれてコーデを楽しむことが難しくなると思いますが、出来る範囲で楽しむことが大切ですね。