
EWWW Image Optimizerを入れたけれど、
「圧縮されていない」
「エラーが出ているけれど意味が分からない」

こんな経験ありませんか?

実際に行った方法や他の方が行っていた方法を紹介します!


こんにちは!イナゴです。

今回は、画像が圧縮出来ない原因と対処方を紹介したいなと思います。

では、どうぞ!!!!
EWWW Image Optimizerとは?!
EWWW Image Optimizerで画像が圧縮出来ない原因
設定がオフになっている
設定 > EWWW Image Optimizer > 「メタデータ削除」がONになっている
チェックが入っていれば問題ありません。

サーバー側で制限がかかっている
・レンタルサーバーによって、圧縮制限がかかっている
→EWWW Image Optimizerは、WordPress内で直接画像を処理するタイプなので、一部のレンタルサーバーだと使えない場合があります
ロリポップ、さくらインターネット、ConoHa WINGなどです。
・画像最適化が「リモートサーバー利用(API)」になっている
設定 > EWWW Image Optimizer > 圧縮APIキー
ここが空欄ならローカル処理で、空欄でなければリモート処理となります。
うまく画像処理が出来ない場合は、有料のリモート処理を検討した方が良いかも、、、。
いまのところ私は、必要無いかなと感じています。
ロリポップ、さくらインターネット、ConoHa WINGなどこのあたりのサーバーを使用している方は、検討しても良いかもです。
実際に使用して感じたこと
基本的にプラグインを入れたままの状態なら問題なく使用することができると思います。
しかし、サイトを育てていく途中でいろいろ設定をいじりたくなり何をどう動かしたのか分からなくなることがあります。
その過程で、圧縮されない問題に直面したのかなと思います。
まとめ
今回は、画像が圧縮出来ない?!EWWWの原因と対処法について紹介させていただきました。ブログを始めていろいろ設定をいじると気づいたらとんでもない問題に直面することもあるかと思います。ひとつひとつ丁寧に対処することが大切ですね。