おはじきを使用します。
スタンダード版だと、2人で遊ぶことが基本できないです。
拡張版で2人で遊ぶことも出来なくはありませんが、さらに追加で買う必要があるため遊ぶ難易度が爆上がりです。
※2人で遊べる拡張版(商人と蛮族)だけでは遊べませんので、注意してください。
リンク
さてさて、2人用での遊び方です。
上の画像を見て欲しいのですが、2人で遊ぶには、初期配置が通常と違います。
対角線上にプレイヤーの2人以外の中立の開拓地を2つ置きます。
その後、いつも通りに開拓地をそれぞれプレイヤーごとに配置します。
その際に、置いた開拓地によっておはじきが貰えます。
黒○のように海岸沿いに置くとおはじきを1枚貰えます。
赤○のように砂漠の位置に置くと2枚貰えます。
初期の準備
・プレイヤー以外の中立開拓地を2つ対角線上に置く。
・初期配置で置いた開拓地によっておはじきの獲得枚数が異なる。
ゲームの流れですが、
サイコロを振る回数も1回ではなく2回になります。
街道や開拓地を建築する場合は(緑矢印)、中立の開拓地にも街道や開拓地を新たに建築します(赤矢印)。
緑矢印のように開拓地を設置したが、中立の開拓地が設置出来ない場面では、代わりに街道を設置します。
おはじきの使い方
・相手の資源をランダムで2枚奪い、その後自分の資源を選んで相手に渡す。
・盗賊を砂漠の位置に戻す。
の2つをおはじきを使用することで使うことができます。
基本的には1枚でどちらも使用できます。
しかし、ポイントが相手よりも高いプレイヤーは、2枚必要になります。
より詳しい説明については、公式サイトの方で説明があります。
https://www.gp-inc.jp/assets/rule/catan_2players_JP.pdf