生活

社会人から始めて良かったと感じるおすすめの趣味5選!

社会人になって新しい趣味が欲しい!

若者
若者

毎日を充実させたい!

若者
若者

けれど、時間がなくてできない、、、。

若者
若者
イナゴ
イナゴ

そんな方におすすめしたい社会人になってから始めた趣味について!

イナゴ
イナゴ

こんにちは!イナゴです。

イナゴ
イナゴ

今回は、社会人になってから始めたおすすめの趣味を紹介したいなと思います。

イナゴ
イナゴ

では、どうぞ!!!!

スポンサーリンク

鶏モモ肉を使った料理

いきなり料理と聞いて続かないや無理だと思われた方もいらっしゃると思います。

しかし、ジャンルを絞ることでその料理特化型になれます。

メインとなる食材は、『鶏モモ肉』です。

ポイント

私が料理をするようになって、参考にしている方がいます。

その方は、多くの料理で『鶏モモ肉』を使用します。

基本的には鶏モモ肉に塩を振り、革をパリパリに焼く。

この2つの工程を行うことで、大抵の料理が出来ます。

あとは、炊き込みにしたり、ソースを作ったりすれば良いのです。

そのまま食べてもめっちゃおいしいです。

過去に鶏モモ肉を使った料理について記事を書かせていただきました。

基本的な工程は、

①塩を振る

②焼く

だけなので、始めやすい料理だと思います。

100円ショップから始めるクレヨン

最近はまっている趣味です。

Youtubeでクレヨンを使用して、人々を驚かしている方を観たのがきっかりです。

ポイント

クレヨンの良い所は、

やはり始めやすいところです。

それに、クレヨンで描くとなぜか良い感じになります。

ただ、線を描いただけなのになぜか良い味がでるのです。

しかも、100円ショップでクレヨンは手に入ります。

これほど始めやすい趣味も無いかなと。

革製品の手入れ

これに関しては、革のモノがないとできない趣味ではありますが、ともて楽しいです。

いい物を手入れするというと買い物がメインの趣味なようにも感じますね。

革製品を手入れするととても良い気分になります。

モノを大切にしている自分に対してや次の外出までのモチベが違います。

ポイント

手入れで大切なのは頑張り過ぎないことですね。

毎日は難しくても週に1回とか月に1回のペースでも良いので、大切なモノを綺麗にすると良いです。

いい物を使えば短いスパンでモノを買うこともなくなりますし、愛着が湧いてすてきな思い出にもなります。

手入れをすることでとても素敵な時間を過ごせます。

家では体験できない映像体験

最近は、サブスクを利用して家で映画を楽しむ人が増えました。

家で映画を観るのもとても良いと思います。

しかし、だからこそ映画館なのです。

インスタを使用した日々の日記

この趣味は気づいたら1年以上している趣味です。

簡単に言うとインスタ日記です。

インスタのストーリーではなく投稿の方です。

ポイント

インスタで鍵アカウントを作成します。

誰にも投稿を見られない環境にしてそこで自分が思ったことや起きた出来事を書いて投稿するのです。

完全に自己満な使用のしかたですが、これが楽しいのです。

インスタ日記をするようになって嬉しいことが多く起きています。

①写真を撮るようになった

②自分でも気づけない自分の想いを知れる

③誰も読むことがないから多少の誤字もへっちゃら

④たまに振り替えってそのときのことを思い出せる

少なくとも私はインスタ日記を始めて4つ良いことが起きています。

自分だけの日記アカウント作りませんか♫

まとめ

今回は、社会人から始めて良かったと感じるおすすめの趣味5選について書かせていただきました。普段忙しくて学生のころよりも趣味へ没頭できる機会と時間が減ったように感じると思います。しかし、短い趣味時間でもこれらの趣味は十分楽しむことができます。今日から新しい趣味始めてみませんか?

スポンサーリンク

関連コンテンツ

-生活
-