未分類

1人暮らし社会人が副業を続けるための時間活用法!

イナゴ
イナゴ

一人暮らし家に帰ると、気づけば22時に?!

イナゴ
イナゴ

副業とかしたいけれど、時間がない!!

そんな風に感じていませんか。

イナゴ
イナゴ

私も同じ悩みを抱えていた時期がありました。

イナゴ
イナゴ

こんにちは!イナゴです。

イナゴ
イナゴ

今回は、忙しい社会人でも副業を続けるための時間活用法を紹介したいなと思います。

イナゴ
イナゴ

では、どうぞ!!!!

スポンサーリンク

社会人が「副業を続けられない」3つの理由

ポイント

・仕事と家事で1日が終わる

・完璧を目指して時間を使いすぎる

・習慣化ができていない

本業をしているだけでも1日はすぐに過ぎてしまいます。

そこから更にと思うととても大変ですよね。

家のことも少しサボるだけで一気に汚くなります。

部屋の状態が心の状態を示すと聞きますが、本当にその通りだと思います。

私も陥りやすいのですが、完璧を目指すですね。

過去にINFPの完璧主義について記事を書かせていただきましたが、今も完璧主義は続いています。

継続が出来ないのも心に余裕がないからですね。

やりたいことなら悩むことなく続けられるはずなのに。

一人暮らしの私が副業を続けられている理由

ポイント

・ちょっとした時間を使う

・完璧主義を止める

・週単位のタスクを決める

上記でも少し書きましたが、何かを続けるには「余裕」が必要不可欠だと思います。

私が続けられているのはちょっとした余裕を生んでいるからです。

「ちょっとした時間を使う」

最近とても意識していることです。

本業のちょっとした隙間時間を上手く活用していくのです。

移動時間やトイレ、休憩中もいいですね。

受験勉強のときに英単語を覚えていた時間を副業を進めるための活用時間にするのです。

「完璧主義を止める」

私も絶賛悪戦苦闘中ですが、少しずつできるようになってきています。

完璧主義の方は、頑張り屋です。

しかし、その頑張りがすべて正しいとは言えません。

ときには、80点を素晴らしいと思える感性が必要なのです。

休憩中に寝てしまってもたまにはいいのです。

明日頑張ればいいのですから。

「週単位のタスクを決める」

達成出来そうな目標を週単位で決めておくといいです。

自分を評価できる最高の材料になりますし、褒めるきっかけがあるだけでその行動に意味が出てきます。

自分を褒める余裕があると気分もいい気がしませんか。

それでも時間がないとき

ポイント

・時間を無理に作るよりも、減らすこと

ここまで全然無理だと思った方もいらっしゃると思います・

そんな方には、「削る」を使っていきましょう。

無いなら減らして、余裕を作ってしまえばいいのです。

家に帰宅後、ちょっと休憩のためにソファで30分ゆっくりしてしまうなら、その30分作業に使ってしまえばいいのです。

それだとハードワークだと思いますよね。

しかし、人は心が全てです。

夜遅くに作業して、早く寝たいと考えているくらいなら早めに作業を終わらせて、今日も頑張ったと寝る前にお菓子

をボリボリ食べている方がよっぽど元気な気がしませんか。←私だけかも

時間がないなら減らす!

意識してみませんか。

まとめ

社会人が副業を続けるのは決して簡単ではありません。

でも、少しずつ仕組み化をすれば、必ず習慣になります。

僕も最初は時間がなくて悩みましたが、今では「時短」を活用してます。

同じように悩む人の励みになればと思います。

スポンサーリンク

関連コンテンツ

-未分類