ブログ

AFFINGER6を購入する前に読むべき!!初心者の体験談&リアルな口コミまとめ!!

AFFINGER6って有料テーマだけど本当に購入してよかったと思えるのかな?!

若者
若者
イナゴ
イナゴ

その不安解消します!

イナゴ
イナゴ

こんにちは!イナゴです。

イナゴ
イナゴ

今回は、AFFINGER6を導入して、感じたことについてまとめてみました。

イナゴ
イナゴ

初心者として使って後悔したことや良かった点まで、リアルをそれぞれブログにして紹介します。

イナゴ
イナゴ

では、どうぞ!!!!

AFFINGER6ってどんなテーマ?!

AFFINGER6とは、Wordpressにある有料テーマの1つです。

大きな特徴としては、

ポイント

・デザイン性

・カスタマイズ性

・収益化向き

の3つが大きいな特徴になります。

購入した理由は、

ポイント

・Googleアドセンスに合格したかった

・収益を出したかった

この2つですね。

AFFINGER6の導入を迷っている方で、

ポイント

・Googleアドセンスに合格したい

・収益化をしたい

・サイトのカスタマイズをしたい

この3つの人には、特におすすめしたいですね。

実際に最初に感じたことについて紹介しますね!

ブログ初心者が最初に感じたこと

導入する前まで、無料テーマをしようしていました。

しかし、Googleアドセンスになかなか合格できませんでした。

そのとき、有料テーマのAFFINER6の存在を知ります。

そこからブログ人生が大きく変わりました。

こんな人におすすめ

・ブログを始めたての方

・Googleアドセンスに合格できない方

使ってみて分かった後悔・良かったこと

導入して特に痛感したのは、

ポイント

・機能が多すぎて何から始めたらいいのか分からなかったこと

しかし、使い込んでいくうちにその機能が私を助けてくれるようになりました。

それにGooglアドセンスが合格した大きな要因でもあるので、感謝しかありません。

こんな人におすすめ

・導入を検討している方

・実際の口コミが気になる人

結局、AFFINGER6は購入するべきなのか

私は、購入するべきだと思います。

すでにこの記事をよんでいる方の多くは、Wordpressを使用して運営している方が多いと思います。

要するに収益化を目標としている方が多いのではないかと!

そんな方たちならAFFINGER6を導入して損はないと思います。

まとめ

今回は、実際に購入から使用感を含めて記事にしているAFFINGER6について紹介させていただきました。まだまだ、ブロガーとして初心者ではありますが、実際に使用しているからこそ伝えることができることができたと思います。

AFFINGERを購入する際は、こちらから購入出来ます。よろしければご利用ください。

AFFINGER6(WordPressテーマ)

-ブログ