ブログ

【初心者向け】AFFINGERブログの作り方完全ガイド

ブログを始めたいけれど、どのテーマを選んでいいのか分からない。

若者
若者

ネットには情報が多すぎて結局何がいいのか、、、

若者
若者
イナゴ
イナゴ

そんな方におすすめなのが、有料テーマ『AFFINGER』です。

イナゴ
イナゴ

こんにちは!イナゴです。

イナゴ
イナゴ

今回は、AFFINGERの導入から記事を投稿するまでの流れを紹介したいなと思います。

イナゴ
イナゴ

では、どうぞ!!!!

イナゴ
イナゴ

今回は、私が愛読している『初心者がゼロから毎月5万円稼げる副業ブログの教科書』を参考にしています。

『初心者がゼロから毎月5万円稼げる副業ブログの教科書』についての記事

過去に私が本について1つの記事にしています。

どんな内容なのか含めて参考になればと思います。

参考書籍:『初心者がゼロから毎月5万円稼げる!副業ブログの教科書』 / たかはし

スポンサーリンク

ブログを始めるならWordPress

ブログを始めるならWordPress

ブログ運営する際、無料ブログで運用する方法があります。

しかし、無料で出来るブログだからこその制限があります。

突然利用していたブログのサービスが終了する可能性もあるのです。

もし、ブログを始める理由が『収益化』なら無料ブログは避けるべきなのです。

若者
若者

では、何を使用すればいいの?!

答えが、『WordPress』なのです。

WordPressを運用するには、レンタルサーバーを契約、独自のドメインを取得する必要があります。

ネット上の住所を取得するのです。

住所を手に入れてしまえば、そのブログがあなたの資産になるため突然なくなるって心配がありません。

なので、収益化をするならWordPressなのです。

WordPressでブログを作るやり方

手順

①レンタルサーバーの契約

②ドメイン名の取得・設定

③SLLの設定

④WordPressのインストール

①レンタルサーバーの契約

愛読している本には、『自分のブログを設置するために必要な場所を借りる』と簡単にかつ分かりやすく説明してくれています。

とにかくサーバーがないと私たちはブログ運用をすることができないのです。

レンタルサーバーにも様々ありますが、エックスサーバーがおすすめです。

エックスサーバー

②ドメイン名の取得・設定

ドメインは、ネット上の住所になります。

https://inagoworld0403.com ←これが私の独自ドメインになります。

設定方法は、エックスサーバーの申し込みの流れを参考にしていただければと思います。

https://www.xserver.ne.jp/order

③SSLの設定

SSLは、ブログとユーザーの通信を暗号化する仕組みです。

ブログなどにSSLを設定することで、暗号化されて閲覧者は安全にブログから情報を得ることができるのです。

近年だと、GoogleがSLLされているブログを高評価するようになっているそうです。

なので、SLLの設定はして損はないと思います。

エックスサーバーでは、機能 > 独自のSLL から設定出来るようです。

④WordPressのインストール

最後にWordPressのインストールになります。

AFFINGERとは?!

AFFINGERとは?!

アフィリエイトで稼ぎやすい機能を備えたテーマとなっています。

要するに『ブログで稼ぐには欠かせない』テーマとなります。

私は、最初に無料テーマを使用していました。

しかし、いろんなことがありいまではAFFINGERにしています。

収益化を目指しているから迷わずAFFINGERにするべきです。

無料から変更出来ますが、私はその過程でとても苦労をしたので、最初から有料テーマ『AFFINGER』にしましょう。

記事を書き始める前に!!!

記事を書き始める前に!!!

ポイント

①パーマリンクの設定

②アクセス解析ツールの設定

③プラグインの設定

①パーマリンクの設定

WordPressを入れたあと、管理画面 > 設定 パーマリンク をクリックしてください。

その後、『投稿名』に変更してください。

パーマリンクを後で変更するってなるとリダイレクトなど面倒な作業が増えることになります。

②アクセス解析ツールの設定

これは、ブログの分析をするためのツールです。

入れておくことで対策や戦略を考えることができます。

私は、『Google アナリティクス』や『Google サーチコンソール』を入れて、クリック数が読者が増えた減ったで一喜一憂してます。

③プラグインの設定

プラグインは、WordPressの機能を拡張してくれる機能のことをいいます。

プラグインを入れることでWordPressの作業がとてつもなく早くなり、便利になるのです。

どのプラグインを入れるべきなのか、詳しい内容はこちらの記事からどうぞ!!!

プラグインの種類

スタートだ!!!

ここまで設定をすることができれば、あとは記事を書いてだけです。

あなたが書きたいことを伝えたいことを書いていきましょう!!!

この先、どのように記事を書くのか分からない方は、こちらの記事を参考にしてください。

まとめ

今回は、【初心者向け】AFFINGERブログの作り方完全ガイドについて書かせていただきました。今回は、WordPressの導入から記事を書く直前までの内容です。次回は、記事の書き方について私なりの工夫などを書きます。

スポンサーリンク

関連コンテンツ

-ブログ
-,