ブログ 生活

「最大コンテンツの描画」"h3"対策!!56%⇒95%へ!!【AFFINGER6】

"h3"を対策したことで、パフォーマンスが56%⇒95%に上昇!

wordpressの有料テーマ【AFFINGER6】での対策です。

ずっと悩んでいた問題解決!

パフォーマンスの数値の参考させていただいているサイトです。

PageSpeed Insights

イナゴ
イナゴ

こんんちは!イナゴです。

イナゴ
イナゴ

今回は、私を苦しみ続けた問題がついに解決したので、そのやり方を紹介したいと思います。

イナゴ
イナゴ

では、どうぞ!!!!

前回は、37%⇒58%にまで、パフォーマンスが改善された記事は、こちら!!

表示回数・クリック数の改善

「最大コンテンツの描画」"h3"の問題

まず、私が抱えていた問題についてです。

「最大コンテンツの描画」"h3"が私のサイトのパフォーマンスを落としていました。

簡単に説明すると記事タイトルのサイズが適していない問題でした。

※上の画像は、既に対策済みの画面になります。

対策

私が実際に行った対策は、文字サイズの変更です。

wordpressの有料テーマ【AFFINGER6】

1.AFFINGER 管理をクリック

2.全体設定をクリック

3.フォントのサイズをクリック

4.フォントサイズを変更

実際に変更した数値です。

この変更をした直後からパフォーマンスが最善されました。

参考程度に変更してみてください!!

その他

文字サイズと同タイミングで変更したところがあるので、一応載せておきます。

それは、文字カラーです。

初期設定では、#FFFFFFの黒です。

しかし、どうやら有名企業のサイト文字などは、#333333の少しグレーの黒みたいです。

なので、カラー変更をさせていただきました。

ポイント

1.外観をクリック

2.カスタマイズをクリック

3."全体カラー設定"のテキストのカラーを#333333に変更しました

4.その後、見出しタグ(hx)/テキストのColor Palletも同様に変更しました

まとめ

今回は、パフォーマンスが改善された方法を書かせていただきました。

wordpressの有料テーマ【AFFINGER6】

1.AFFINGER 管理をクリック

2.全体設定をクリック

3.フォントのサイズをクリック

4.フォントサイズを変更

-ブログ, 生活