筋トレ

4ヶ月で完走!フルマラソン初心者が行う練習計画!

イナゴ
イナゴ

1月に控えたフルマラソン!

エントリーは済んだ!

イナゴ
イナゴ

後は、走るだけ!

この記事の価値

・今月から本番(1月)までの練習記録を記す

・どのような練習をしたのか

・今後参加するランナーの参考になる記事

イナゴ
イナゴ

こんにちは!イナゴです。

イナゴ
イナゴ

今回からフルマラソン完走を目指した練習記録を紹介していきたいと思います。

イナゴ
イナゴ

では、どうぞ!!!!

スポンサーリンク

現状の把握

私は、学生時代から走るのが嫌いではなく部活終わりに週3,4のペースでランニングをしていました。

しかし、今では全くランニングをしなくなり、久々に走った記録です。

ポイント

正直、びっくりしています。

1キロ6分?!だと、、、、。

学生の頃は、5分20くらいだったような気がしますが、大分ペースが落ちていました。

継続しないとダメですね。

フルマラソンの目標

前提として、完走が目標です。

しかし、どうせ走るなら少しでも良い記録を狙いたいです。

どうやら、5時間で完走するに1キロ=7分だそうです。

今の私にはとても良い目標だと思います。

ただ、調べてみたところ男性の平均は4時間36分みたいです。

1キロ=6分40秒だそうです。

やってやろうと思います。

男性の平均ペースよりもさらにタイムを縮めようと思います。

目標

フルマラソン イナゴ 目標

4時間36分 完走 にします。

9月の練習

今月からスタートしたフルマラソンの練習ですが、

今のところこんな感じで練習しています。

ポイント

①5キロ前後

②ペース維持

③足を押し出す

①は、いきなり10キロやハーフ、フルマラソンは難しいです。

なので、体を慣らしながら徐々に距離をのばすことができればと思います。

②は、フルマラソンを走ったことがある友人からのアドバイスです。

とにかくペース維持が大切なのだと言われました。

6分36秒をずっと維持するの?!

③は、Youtubeでたまたま見つけた走り方です。

この意識でランをするとスイスイ走ることが出来ました。

今後の記事

マラソンの記事は、1ヶ月もしくは2週間に1度投稿できればと考えています。

走ることで気づくことなどあればどんどん記事に書いていこうと思います。

正直11キロ以上走ったことがいまだにないためフルマラソンがどれくらい大変なのか検討もつきませんが、少しずつ距離を増やせたら嬉しいです。

スポンサーリンク

関連コンテンツ

-筋トレ