アニメ

【個人的】銀魂面白いと思った話7選

【個人的】銀魂面白いと思った話7選

てめーらァァァ!!それでも銀魂ついてんのかァァァ!

イナゴ
イナゴ

こんにちは!イナゴです。

イナゴ
イナゴ

今回は、銀魂で個人的に好きな話を紹介したいなと思います。

イナゴ
イナゴ

では、どうぞ!!!!

スポンサーリンク

第1期1年目 38.『雪ではしゃぐのは子供だけ』

第1期1年目 38.『雪ではしゃぐのは子供だけ』

この話は、あの有名な『ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲』が雪で作られた話ですね。

この話は、ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲が主役です。

しかも、アニメ後半(第4期30話)では実際にネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング源外砲として活躍するので、バカにできない代物です。

銀魂の魅力は、ギャグで終わらせないところですよね。

てかさ、完成度高えなぁ おい!

第1期2年目 44.『ヒーローだって悩んでる』

第1期2年目 44.『ヒーローだって悩んでる』

ウルト○マンのパロディですね。

スペースウーマンというウルトラ○マンに似た人がバレンタインで悩んでいるお話。

しかも好きになった相手が怪獣だったのです。

スペースウーマンの複雑な恋愛事情がとても面白い(面白いと言っていいのか分からないが)です。

学園ドラマを観ているみたいな感じになるので、本当にオススメの話です。

第1期3年目20.『タバコには一箱に一、二本馬糞みたいな匂いのする奴が入っている』

第1期3年目20.『タバコには一箱に一、二本馬糞みたいな匂いのする奴が入っている』

このタイトルを見て長いや嫌な気分になった方すいません。

しかし、正しいタイトルなので、ご勘弁ください。

この話は、タバコが禁止になった世界でどうしてもタバコが吸いたい土方が、別の星でタバコを吸うために戦うお話です。

あの有名なアニメに似たキャラが出てきます。

そのパロディが最高に面白いです。

「グリリン!目を開けろよ グリリン!」

第1期4年目22.『アメとムチは使いよう』

第1期4年目22.『アメとムチは使いよう』

大変面白い話ですが、人によっては怖いと思われると思いますので、注意を!!!!

この話は、"人斬り古兵衛"と呼ばれる人に尋問をする新撰組の話。

この話の面白いところは、尋問をしていくのですが、する人する人みんなが改心されてしまうところです。

しかもこの話に出てくる言葉はためになる言葉が多く出てくるので、普通にためになるお話です。

原作者の懺悔を聞ける貴重な話です。

ちなみに好きなシーンは、山崎に秋山先生の偉大さを伝え、山崎を改心させるところですね。

第2期16.『二度あることは三度ある』

第2期16.『二度あることは三度ある』

将軍回です。

銀時と長谷川さんがプールの監視員として、働いているところに将軍様がやってくるお話です。

しかし、このプールには一癖、二癖もあるメンバーが集まってしまい将軍の対処に追われるとても面白い回になります。

将軍が出てくる回は神回間違い無しです。

「将軍かよ~!!!!!」

第2期40.『アルファベット表記で人類みなホスト』

第2期40.『アルファベット表記で人類みなホスト』

この話だけ、第2期40話、41話と2話続きます。

同じ店に来たら災いをもたらすと言われているマダム夜神に銀さんたちがホストとして、もてなすお話です。

いつもの知り合いたちに邪魔をされながら、必死になってもてなすところやドラゴ○ボールの有名な台詞が聞けたりと、てんこ盛りの回になっています。

どこか将軍回に似てるようにも思えますが、とにかく面白いです。

第3期9.『鼻の穴のデカイ奴は発想力もデカイ』

第3期9.『鼻の穴のデカイ奴は発想力もデカイ』

エンディングまで、泣くんじゃない。

人気ゲーム『MOTHER』のキャッチコピーです。

万事屋が自分たちのキャッチコピーが欲しいからいろいろ考えるお話です。

万事屋の仲の良さが多く観られるとても楽しい回になっています。

とくに三段活用のところからは、爆笑必見です。

観てて笑わずにはいられません。

まとめ

  1. 第1期1年目 38.雪ではしゃぐのは子供だけ
  2. 第1期2年目 44.ヒーローだって悩んでる
  3. 第1期3年目20.タバコには一箱に一、二本馬糞みたいな匂いのする奴が入っている
  4. 第1期4年目22.アメとムチは使いよう
  5. 第2期16.二度あることは三度ある
  6. 第2期40.アルファベット表記で人類みなホスト
  7. 第3期9.鼻の穴のデカイ奴は発想力もデカイ

今回は、私がオススメしたい銀魂の話を紹介させてもらいました。どの回も爆笑できるお話だと思いますので、楽しんでもらえたら嬉しいです。

スポンサーリンク

関連コンテンツ

-アニメ
-,