food 生活

自炊のレパートリーを増やしたいメンズに捧げる3品の料理!!!!

料理のバリエーション増やしたいけれど、なかなか出来ない。

若者
若者

料理の行程が多くて結局男飯になる。

若者
若者
イナゴ
イナゴ

そんな男性の方に朗報です。

イナゴ
イナゴ

今回の記事を読むことで、、、

・チキンステーキ

・カオマンガイ

・親子丼

の3つを作ることが出来るようになります。

イナゴ
イナゴ

こんにちは!イナゴです。

イナゴ
イナゴ

今回は、鶏モモ肉を中心に3品の手料理を紹介したいなと思います。

イナゴ
イナゴ

では、どうぞ!!!!

スポンサーリンク

3品の料理行程

上の画像のように今回紹介するやり方を覚えることで、①を作るようになれば②、③もほとんど作れるようになるのです。

特に①の作り方を完璧してしまえばあとは、タレと炊き込みをする。

卵と玉ねぎを焼くだけで完成してしまうのです。

この記事を読んで作れるようになれば一気に3品作れるようになるのです。

①チキンステーキ

では、今回のメインとなるチキンステーキの作り方です。

チキンステーキを作ることに慣れてしまえば実質3品出来たと言っても過言では無いです。

ポイント

①塩をふる

②20分冷蔵庫に入れて水分を出す

③水気をとる

④皮目から焼く

行程は①から④だけです。

ポイントはいくつかありますが、基本的にこの4つを行うことで美味しいチキンステーキができるのです。

②カオマンガイ

タレ

②カオマンガイのタレを作っていきます。

①のチキンステーキで残った油はそのまま使います。

タレの材料

・チューブニンニク 5g

・チューブショウガ 5g

・長ネギ 1/2本

・醤油 大さじ2

・酢 大さじ1

・蜂蜜or砂糖 大さじ1/2

・ごま油 大さじ1/2

・水 50cc

・豆板醤or味噌でも可 少々

タレの行程

①ネギをみじん切りする

②ニンニク、ショウガ、ネギを①で使ったフライパン(脂が残った状態)にいれて炒める。

③それ以外の材料を入れて一煮立ちさせてタレの完成

炊き込み

材料

・チキンステーキ

・米 2合

・水 2合-50cc

・ニンニク 5g

・ショウガ 5g

・青ネギ 1本

・酒 大さじ1/2

・チキンコンソメ 大さじ1/2

炊き込みの行程

①鍋に材料を全部入れる

②炊き込む

③完成

チキンステーキからタレと炊き込みを加えることで、カオマンガイを作ることができます。

今回参考にさせていただいた『George ジョージ』さんの動画です。

③親子丼

①で作ったチキンステーキから親子丼を作ります。

この親子丼が少し変わっています。

材料

・チキンステーキ

・玉ねぎ 1/2個

・日本酒 100ml

・めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ4

・砂糖 小さじ2

・溶き卵 4個

・卵に加える合わせだし汁(ほんだし) 200ml

・三つ葉、七味唐辛子、卵黄はお好みで

親子丼の行程

①チキンステーキが完成したら、残った油で玉ねぎを焼く(鶏肉と一緒に焼いても良し)。

②1度玉ねぎを取り出し、油を拭き取り、日本酒を入れてアルコールを飛ばす。

③玉ねぎを戻して、めんつゆ、砂糖を加えて蓋して、5分蒸し焼きにする。

④鶏肉も皮目を下にして戻して、さらに2分蒸し焼きにする。

⑤タレにとろみが出たら鶏にかけて染みこませる

⑥鶏と玉ねぎを引き上げて、タレと溶き卵を弱火でスクランブルエッグを作る

⑦盛り付けして完成

こちらも同じく『George ジョージ』の動画を参考にしていますが、一部はしょっています。

まとめ

今回は、チキンステーキから派生させる料理を紹介させていただきました。私がジョージさんの動画に出会って鶏モモのチキンステーキは完璧に出来るようになりました。バリエーションを増やしたいタイミングでカオマンガイや親子丼のレシピにたどり着くことが出来てとてもスムーズに作ることが出来ました。ぜひ、参考にしてレパートリーを増やしてくださいね。

スポンサーリンク

関連コンテンツ

-food, 生活
-,