ブログ

パーマリンク変更は危険?変更前に知っておきたい3つの注意点

パーマリンクとは?

インターネット上の住所

URLを変えたい、、、でも大丈夫かな?

若者
若者

てか、URL変更しても何も起きないか!!

若者
若者
イナゴ
イナゴ

待って!

何も考えずに変更するとアクセス減少の危険性があるよ!!

イナゴ
イナゴ

こんにちは!イナゴです。

イナゴ
イナゴ

今回は、パーマリンクを変更する際に注意したいことを3つ紹介したいなと思います。

イナゴ
イナゴ

では、どうぞ!!!!

スポンサーリンク

パーマリンクとは?!

パーマリンクとは?!

ブログ記事ごとのURL(インターネット上の住所)のこと。

検索エンジンにも読者にも「その記事がどんな記事(どんな家)なのか」を伝える大切な情報になります。

引っ越しをすると市役所などで手続きが必要なように、サイトでも変更する際には手続きが必要になるのです。

パーマリンクを変更すると何が起きる?

パーマリンクを変更すると何が起きる?

・表示されなくなるページが出てくる

→これに関しては、そのままです。

URLを変更すれば、もともとあったURLに行くことがなくなるためもともと使用していたURLにとんでも表示されなくなります。

・検索順位が低下する

→これは、私が経験した内容です。

URLを変更すると検索順位が途端に減りました。

簡単に言うと信用されなくなったわけです。

詳しい内容は、こちらの記事からどうぞ!!!

・SNSでのリンクも切れる

→上記の内容とほぼ一緒ですが、SNSなどでリンクを貼っていたURLも当然リンクが切れるため表示されなくなります。

下のXでの投稿でも分かるように元は、アイキャッチ画像が表示されていましたが、URLを変更したことでアイキャッチ画像も表示されなくなっています。

当然、ページもありません。

パーマリンクを変更する前に見て欲しい3つの注意点

パーマリンクを変更する前に見て欲しい3つの注意点

①理由なく変えるのはNG

パーマリンクを変更するのは、基本的におすすめしません。

私が体験したように、気づいたらクリック数が激減する要因になります。

特に理由が無い人には、無縁な作業だと思っていただいていいです。

②Googleからの評価がリセットされる可能性

上記でも書きましたが、パーマリンクを変更すると評価がリセットされる可能性があります。

実際に私の検索順位は、ガクッと低下しました。

③変更後は、リダイレクトが必須

変更後は、リダイレクトをしないと認知してもらえません。

どうしても変更したい方は、リダイレクトを必ず行うようにしてください。

詳しいやり方は、下の記事からどうぞ!!

私が変更した理由

私が変更した理由

私は、最初ブログをしていた際に、URLのことを気にしないで書いていました。

しかし、何回か投稿して、私のURLに日本語があることが嫌だと感じました。

テーマを変えたタイミングでもあったので、良い機会だと変更したら上記での紹介した被害に遭いました。

ちなみにURLを変えるのは簡単です。

スラッグのところをクリックすることで変えることができます。

投稿画面を最初に開き > 右側にあるクラッグをクリック

私は、タイトルのキーワードを3つに絞ってそれぞれ翻訳してURLにしています。

※変えないのが一番良いことには変わりはありません。

まとめ

今回は、パーマリンク変更は危険?変更前に知っておきたい3つの注意点について書かせていただきました。基本的にURLは変える必要はないです。それでも変えたい方は、今回紹介した注意点をしっかり守ることを強くオススメします。

スポンサーリンク

関連コンテンツ

-ブログ
-,