旅行

【滋賀観光】ホカンスのつもりが多忙スケジュール旅行へ!

スポンサーリンク

黒壁スクエア

滋賀の観光として有名な黒壁クスエアを最初にいきました。

黒壁スクエアに行く目的は、『山本屋魚濱』さんでした。

しかし、黒壁スクエアは1度行くべきです。

地元近くの大須観音とは近いようで違う雰囲気のある商店街は普段見慣れないお店が多くあってワクワクしました。

入り口近くにベビカス屋さんがあって、個人的にテンション上がりました。

黒壁スクエアのシンボルとなっている建物には、ガラスで造られた商品が多く並べられていました。

新しい趣味、新しい出会いをするにはうってつけです。

私は、ずっと探していたループタイをここで初発見しました。

2階には、オルゴールがいっぱい並べられた素敵な空間が広がっています。

勿論、内装も雰囲気があってとても素敵でした。

マキノサニービーチ

びわ湖バレイも綺麗ですが、ここの景色もとても優雅でした。

それが、『マキノサニービーチ』です。

滋賀に行ったタイミングが9月末ということもあり、涼しかったです。

私は、今回レジャーシートも持って行かなかったので、直で座りました。

もし、行く機会が今後あるときは、キャンプグッズを持っていき、テントを張ってさらにくつろぎたいですね。

海とは違い、匂いも海っぽい匂いはしないこともあり更に涼しく思いました。

オーベルジュメソン

過去の記事で紹介させていただいたオーベルジュ・メソンです。

滋賀の近くにい住んでいる方は、1度泊まってみてください。

ホカンスとはこれだ!!!と思えます。

オーベルジュについて詳しく知りたい方は、こちらの記事からどうぞ!!!

オーベルジュについて

びわ湖バレイ

滋賀の観光といえばの第2弾。

正直舐めていました。

この景色を見るだけでも行く価値があります。

琵琶湖の全体を見ることができるのです。

すごくないですか!!

それに加えて、リフトに乗ることで蓬莱山に行くことができます。

そこで写真を撮ったり、寝そべるもの良いと思います。

※日焼けをしますので、焼けたく無い人は日焼け止めを塗り忘れないように!!!

ラ コリーナ近江八幡

滋賀の観光といえばの第3弾。

ここも舐めていました。

1度行ってみて欲しいです。

写真的にお茶の場所かと思いますよね汗。

しかし、ここはバウムクーヘンの製造過程を見るこのできる観光地です。

バウムクーヘンが好きな方は、是非行ってみてください。

製造過程を見ることができるのも魅力なのですが、焼きたてのバウムクーヘンを買って食べることができます。

世界感も素敵でどんどん引き込まれていきます。

うばがもちや 本店

私が最後に行った場所です。

パーキングエリアや観光地でお土産を買うのも良いですが、たまには和菓子屋さんでお土産を買ってみませんか。

ここのうばがもちは、かつての有名な方々が食べたともされている有名な和菓子になります。

私だけだったかもしれませんが、ナビを設定するととんでもないルートを案内されて、駐車場に一生辿り着けない罠に阻まれるので、先に場所把握しておくことをおすすめします。

まとめ

まとめ

・黒壁スクエア

・マキノサニービーチ

・オーベルジュメソン

・びわ湖バレイ

・ラ コリーナ近江八幡

・うばがもちや 本店

スポンサーリンク

関連コンテンツ

-旅行