「時間が足りない」と言いながら次の瞬間には無駄にスマホをいじってしまっている
気づけばタスクが増えてて頭を抱える経験。
私もいまだにしてしまう行動の1つです。
一緒に抜け出す方法を模索しませんか?!

こんにちは!イナゴです。
今回は、無駄を無くす考え方を私なりに考えたのでその思考について紹介したいなと思います。
では、どうぞ!!!!
余裕が無いと無駄が増える理由
余裕が無い人はその余裕を無理矢理作ろうとする傾向があります(私のことですが)。
例えば、
寝る前にスマホを見る→1日に満足していないからその穴を埋めようとする。
寝る前までにその日に満足出来ていればその余裕からぐっすりと眠ることができます。
旅行の夜とか私は爆睡しますが、旅行が1日を満足させてくれるから眠ることができるのです。
次の日の目覚めも自然と良くなります。
学校のテストで良い点を取る人の多くは、早めに寝ているそうです。
余裕があることで結果良いことが起きるのです。
非効率な習慣を書かせていただきました。
あなたは当てはまりますか。
時間を生む"再現可能な余裕"の作り方
余裕の作り方ですが、簡単です。
準備をしておくことです。
私がしている副業のブログでもそうですが、先に構成を考えてからの作業と何も考えていないときの作業では倍以上時間に差が生まれます。
時間は有限です。
効率化が出来るだけで、一気に余裕が生まれやすくなるのです。
どんな準備でも良いです。
朝からキビキビ動くためには、早めに眠ることが大切です。
早く眠るには、1日の充実度が大切です。
充実度は、やるべきことが出来たときです。
では、やるべきことが出来るようにする準備を最初に頑張ることで、次の日の朝から良いスタートが切れるのですね。
どうですか?
今日のちょっとした休憩中や寝る前に午後からや明日からのやるべきことの準備をしておくだけで良い結果が得られそうな気がしませんか。
もう一つ余裕を生む方法があります。
余裕を設計するです
私も現在進行形で意識していることですが、
自ら余裕の時間を作っていくのです。
朝起きてから瞑想を5分するとか
ブログ計画を詰めすぎない(今は、週3投稿だけやる)
スマホをいじらない時間を作るなど
意外と余裕を生むことって出来たりします。
あなたの余裕を生むアイテムについて紹介させていただきました。
副業のブログでも言える"余裕"の大切さ
私は、副業としてブログ活動をしています。
そんなブログ活動でも余裕はとても大切だと感じるのです。
私の現状は、毎週の記事投稿に追われる日々になっています。
しかし、本当は、記事の見直しを全部の記事で行いたいです。
記事を見返すことができるくらいに余裕が生まれたら良い結果が得られると思うのです。
そのためにも週3投稿を早めに達成して、見直す日を少しでも多くできたらいいなと気合いを入れております。
1日1時間で記事を書く方法について書かせていただきました。
まとめ
今回は、余裕が無い人ほど読まれない?!時間を生むブログの伸ばし案!!について書かせていただき増した、無駄を減らすには、余裕を生むことが大切だと考えています。闇雲だけでなく効率出来な行動も必要ですね。