私の人生で初の結婚式に参加してきました。
私ではなく兄弟のです。
親族の服装について紹介します。


こんにちは!イナゴです。

今回は、親族として参加した結婚式で知った親族の服装について紹介したいと思います。

では、どうぞ!!!!
親族の服装
今回初めて参加かつ親族の結婚式ってことでどんな服装なのかと悩んでいました。

スーツ着ておけば良いのかな?!
くらいの知識しかありませんでした。
この2点が大事だと知りました。
なので、
逆に親族の格好として好まれるのは、

実際に私が着た格好は上の画像です。
兄弟が"服装は何でもいいといい”と言ってくれたので少し派手な格好になりました。
派手な部分は、ネクタイピンやカフリンクスですね。
この辺は、どう判断されるのか分かりません。
実際に聞いてみた方が良いかも知れません。
ネクタイの色についても相手の兄弟と連絡を取り合って決めました。
1番の対策
これが1番ですね。
昨今様々な礼儀などが存在する結婚式です。
結婚した兄弟の親友は、ローファーで参加していました。
それも本人達が了承したのでしょう。
主役の方たちにとって素敵な結婚式になることがとても重要だと思います。
聞いてどのような格好が良いのかを知っておくとお互いに気持ちがいいですよね。
身だしなみで気をつける点
この2点を抑えておくと良いかなと思いました。
私は、この2つを知りませんでした。
チーフについては、フォーマル度が高まります。
背筋も伸びるので、とてもオススメです。
ベストのボタンは、かっこよさもありますが、ベストがシワにならないようにする意味もあります。
※これは、意識してるところを見かけたら関心してしまう点です。
椅子に座る際は、ジャケットのボタンを外すですかね。
私は、意識したいのに全く出来ませんでした、、、・
まとめ
今回は、親族の結婚式の服装について紹介させていただきました。