ブログ 生活

【WordPress】ブログを焦って書くほど稼げない理由

WordPressを初めたばかりの方は、こちらの記事からどうぞ!

スポンサーリンク

"焦り"が稼げない理由

私も現状稼げてはいないです。

その大きな要因は、"焦り"だと思います。

焦りは、作業を雑にします。

しなければいけない作業を飛ばしてしまうのです。

焦って記事を量産したところで、方向性やターゲットをしっかりと把握出来ていなければ無駄になります。

稼いでいる人の多くの方は、「何をするか」よりも「なぜするのか」を考えているのです。

とにかく記事をいっぱい書き、どの層に?!どんなテーマで?何を?を把握しながら作業することが大切なのだと思います。

私自身も「なぜ?」と自問自答しながら記事を書いています。

"余裕がある人"は手を止めている

稼げていないからこそ私もですが、とにかく記事を書くことに必死になります。

すごく大切なことではあるのですが、"手を止める"ことも大事だと思うのです。

余裕がある人は、記事を打ち込む前の作業をとても大切にしています。

記事を書く前に「構成」「分析」をして、ある程度方向性を決めることが出来たなら取りかかっているのかなと。

私の好きなYoutuberさんもネタ会議をとても重要視しています。

作業に入る前がとてもたいせつだと思うのです。

私も記事構成を考えてから最近は書くようにしています。

もっと深掘りする必要はありますが。

感情をコントロールできる

私も再度自覚しなければならないのですが、

ポイント

ブログは稼げるようになるまでに時間が掛かる

焦りや比較、不安に駆られることもありますが、継続することが大切です。

私が参考にしている方に相談させていただきましたが、やはり時間は掛かるのだと再度教えていただきました。

感情に流されないことが大事です。

私が目標にしている毎週3本もしっかりと書けた記事を3投稿に変更しようと思います。

感情に左右されず、自分自身に打ち勝つことを目標にします。

"余裕"を生む習慣

最後に余裕を生む習慣についてです。

私が普段行っている習慣になります。

少しでも多くの方の参考になればと思います。

まとめ

稼げる=余裕がある人、ではなく余裕がある人が稼げるです。

焦らないで、目標を少しずつ達成していきながら続けてきましょう。

私もですが、感情に左右されないで、できることからコツコツ続けること!

継続こそが最大の力になると思っています。

スポンサーリンク

関連コンテンツ

-ブログ, 生活